2007 December

<東京ウィークエンド12月の巻き その1 〜Bagの中身は?>

1日になってまもなく上野へ向けていざ!最近準備も早くなってリズムがつかめてきた。
通常あちらには小さなBagひとつ、おいている。その中には最低限困らないものだけは詰め込んでいる。
最少限の着替え、ケア用品、あ、私のカントリーまで入ってるっ!
さらに〜家で使わない、ちょっち好みじゃない^^;タオルやサンダル、アレコレ、、、いろいろ持っていってしまえ〜〜〜っっっ^^;ってことで実はこちらの空間、結構役立っているかもしんない^^;

最近のお荷物のなかでひときわ輝いているのは寛ぎの主役♪リラックスタイムのお供〜〜〜のお菓子たち♪うふっ^^
土曜日は別行動とることが多く、お互い朝も早いので朝食や軽いおやつ代わりになるものを少々準備してゆくだけだったのに、最近は何日いるんだぁ〜?って感じで前より少し量が増えたかもしんない^^;
とりあえず家にあるものをいろいろPHの大きな布袋に投げ込む^^;ちなみに大抵持ってゆくもの、あると嬉しいものを挙げてみると最近2人のはまっているスナック<TOHATO ポテコ&なげわ><味好み>←亀田のおせんべいからでているようなやつ。似たようなものでも良い。でも柿の種とかそういう少種のものではないとこがポイント♪ちなみにオットはこのなかのPせんがかなりお気に入り♪
私は最初コレばかり残してオットにあげていた。でも不思議なことに最近はコレにいち早く手が伸びる。夫婦って食の好みが似てくるものなのかなぁ?
キャラメル、チョコフレーク、チョコレート、乾燥いも、などなど。。。そうそう、忘れちゃいけない、
カロリー0がお気に入りな<ペプシNEX>も、ね♪←実は重さの元凶はここにあり?液体重い・・・_ _;朝食代わりにはお気に入りのパン屋さんで調達済みの調理パンなど♪・・・何歳になっても遠足準備のクセが抜けないワタシたちであった。・・・厳守→お菓子は300円以内^^;

<東京ウィークエンド 12月の巻き その1 〜ドライフラワー教室♪クリスマスリース>

千代田線から別の電車を乗り継いで目指すお教室へ通い始める。時間も読めるようになってきてリズムがつかめてきた。
自転車や車で目指す距離ではないけれど東京にはやっぱりたくさんの電車や路線が入ってきていてダイヤも比較的スムーズだし、なんとなく自分の地元から向かうよりず〜〜っとはや〜くことが進んでいる気がする。実際、10分?20分?程度の差しかないのだけれどね。
でも全然そんな風に感じさせない。東京は人も電車も多く何もかも急いで見えるせいかもしれない。

さて目的のお教室に到着して今日はクリスマスに向かって赤系、グリーン系、2つのリースを仕上げる。1つでもかなり時間いっぱいいっぱいになっちゃいそうなのに、2つも出来るかな〜?と一抹の不安を感じながら制作に取り掛かり始める。
いつも立ち上がりは全体のバランスを形作ることが多いので気が抜けない。
お花のアレンジに入り始めると個人の感覚に任せられることが多いので、とっても楽しい。みな会話も
忘れて黙々とお花と向き合うこともしばしば。でも何かに没頭してしまうこんな時間、自分にとって絶対的に必要だなといつも感じている。

さて2つのリース。出来上がりはかなり満足☆先生はこの2つのリースをラフアのリボンでつなげることをご提案。でもほとんどの方は2つをつなげずに持ち帰った。私も今のところセパレートでディスプレイしている。ローラアシュレイのアイアンフェンスが本当に役立つ☆

今後ドライフラワーのアレンジメント作品は別のページでご紹介したいと思っているの。お時間あったら是非遊びにいらしてくださいね♪

<東京ウィークエンド 12月の巻き その1 〜帰り道で・・・>

東京での時間で生活に少しのスパイスが加わる。地元に戻って日ごろ見慣れているものたちがリセットされる。
要領よく楽しんでいる寄り道。帰り道。場所。時間。なんとなく自己満足の世界。とにかく今東京で過ごすことは私たちにとって
大切な場所と時間であることに変わりなさそうだ。
最近はちょっと帰り道のコースが定番化しつつある。中野ブロードウエイに寄って下北コース。はたまた、グローヴ寄って自由が丘コース?いつもどっちも捨てがたい。でも(飽きるほどではないけれど)そろそろ新しいテリトリー広げたくなってきた♪
代官山とか目黒あたりも色々お店ありそうね。も、すこし足広げてみようか・・・。

基本的に私って人と歩いているとあまり道を覚えない。それが玉にキズ★1人で街に繰り出すときは、あらかじめ場所をチェックしていることが多い気がする。目的はプレゼントやお中元、お歳暮の品探しなどなど・・・。そうなるとやっぱりデパートが多いのかな?でも通り的には正道より路地とかの方が好きかな。だからやっぱりお友達や家族とのデ〜トのほうが楽しいかも。最近お気に入りなマックフル〜リも一人じゃ食べきれないしね^^;・・・路地好きでもマックかい^^;

今回の帰りは王道メインね。目的地は横浜高島屋。来年の初食はデパートで準備したおせちでかんぱい★
親たちの分と私たちの分。実はデパートのおせち料理を自分たち用に買うのは初めてなのね。いろいろ目移りしちゃうよ〜〜〜@@
だから今回は試しに1万円のコースを2つ買うことに決めた。もちろん違うお店のもの。
これっきりになるか今後もなが〜〜〜い付き合いになるかはまだ未定。やっぱり手作りが一番なのかな?という気もするので。ボーナス後は気持ちが緩むので程ほどに、ね。
 

<いよいよ?>

8日土曜日晴れ。いよいよリフォーム第2弾へ向けて動き始める予定♪前回のリフォームから既に1年以上が経過してしまった。なんで???
理由は急遽取り決めをしたリビングの壁ステンドグラス埋め込み計画にある♪やっと、やっとこの秋の清里で出会うことが出来た。何度か気になるガラスもあったのだけれど、なかなか我が家へお迎えするに至らなかった。今回のお品物は
閉店した清里のホテルで使われていたものらしく、もともとお知り合いのこちらのお店が依頼を受けて紹介することになったらしい。
清里の<萌木の村>内にあるそちらのお店は行くと必ずかずさないダイスキな私のお気に入りショップさん♪オーナーさんも
とってもお優しくてご丁寧で、お品揃えはとってもエレガントで優雅でステキ#^^#行くと必ず何か欲しくなってしまう危険ZONEナノダ★
まさかあきらめかけていたステンドグラスにここで出会えるなんて!それもダイスキなショップさんで!!ヒトメボレで♪もうゆ〜ことないたら〜〜〜っ#><#
ちなみにこのときの模様は別ページでご紹介できたらいいなっと思っているのだけれど。そんなん多くていったいいつになるやら?
もしアップしたときは是非♪是非♪♪遊びにいらしてくださいね〜〜〜^^;
で。そのmyステンドグラスのことについてちょっと語ると。。。そこそこ古いものらしく状態は上々♪
なんともいえないサーモンピンクの色合いのダイヤ型がところどころポイントになった白い木枠の中に入ったガラス×2♪★もうお色といい雰囲気といいデザインといいまさにツボ★
あ〜〜〜、、、早く壁に埋め込みたいっ#><#このガラスとの出会いがリフォーム第2弾への架け橋となった。清里行ってよかった〜〜〜。。。><。。。
今日のお話し合い、いろいろ。で。多分メインは壁作り。んで。壁紙張り。それだけでいっぱい、いっぱい。お気に入りな住まいが
ますますお気に入りな場所へと変化してゆく瞬間♪お嫁入りしてから今日まで長いなが〜〜〜い道のりだった〜〜〜。。><。。。お家をステキ空間へと誘ってゆくのはこんな風に年月がかかるものなのね〜〜〜。。。。あ〜〜〜、感慨ひとしお・・・・。←まだ作業は終わっていない_ _;
空間作りは今尚続き、愛着はますます増すばかり#><#こんな私にいつも付き合ってくれて好き放題させてくれてありがとう〜〜〜、オット☆

<東京ウィークエンド 12月の巻き その2 〜ドライフラワー教室 アレンジ作って空いたお腹はイタリアンで♪>

15日深夜、出発前準備はいつも同様、スタートもほぼいつも同様★到着は真夜中、睡眠も真夜中、約5時間の睡眠後
目的地目指して出発!今回オットはラジコンなし、でエステ。忙しい人である・・・^^;

今日のアレンジメントは<しめ縄>。今回は前回作った物2倍な感じ。。大きさじゃなくって同じもの2コ作る感じ。
2コ作って最後大きな1つにまとめるって感じ。これ2時間。頑張ろうね。黙々と時は過ぎ息抜き代わりのおしゃべりもはさんで
ふぅ〜!完了!!いつもながら正月飾りはもったいないから多分外には飾らない。で、燃やさない。←と、思う。多分・・・^^;
アレンジメント作品と割り切ってどんど焼きのことはことは忘れちゃう^^;

帰りは用事があって表参道へ。ちょっと遅いお昼はオットと♪先月初めて行ってとってもとっても美味しくてまた来ようね〜〜〜♪と約束していた場所へ♪あ〜〜〜、やっぱ美味しいわぁ〜#><#
今日はぺペロンチーノとバジルパスタ、ホットコーヒーにアイスティ、ポテトをオーダーした。
炭水化物のイモは太る!と鍋物の中に時々入れる小さなサトイモまでも目の敵にしているイモ嫌いなオットがこの店のポテトは食べる、食べる。あの日あの時の宣言は空耳だったのだろうか?でもホント美味しい。今度この店の情報載せます。
確かMORI HANAEビルのそば?並びで?近くにディオールが入るビルがあったような?歩道橋も近かったような?とにかく大通りに面している。営業時間は多分お昼時から夜の12時?1、2時くらいまで?やっていた気がする。階段を下って店に入る。店の内部はちょっとディズニーランドにありそうなレストラン風♪スタッフの方々の笑顔&おもてなしは明るく優しく活気があって
細やかな気遣いとすばやい動きのサービスはいつ見ても行っても気持ちよい♪
サービス業の真髄に触れるよう。気持ちよくって居心地よくって、お料理もスペシャルに美味しくってコーヒーも紅茶も何杯でもいけちゃって、いうことないです!!だからまたいくよっ!!!

<東京ウィークエンド 12月の巻き その2 〜自由が丘で師走デエト♪>

16日、日曜日。いつものごとく寄り道デエト♪今回はグローヴ&自由が丘コース♪
重荷だったステンド探しから開放されてやっと気楽にアンティークを眺められるようになった今日この頃。あ〜幸せ♪♪
探し物があるときはあったでたのしかったのだけれどいやはやちょっと出会いまでが長すぎた^^;

グローヴでは可愛いサーモンPINKに塗られたキッチンキャビネットを発見♪PINK好きを良く知ってて下さるYさんにご紹介を受けて
一瞬悩んでしまったのだけれど、で、セール期間中でちょぴりお安くなっていたのだけれど今回は目の保養で帰ってきた。
帰ってからもうなされることはないので今回の家具はまあ今後ご縁なくても良しとしよう。
グローブの帰りは程近い自由が丘へ!お気に入りショップはいつもと変わらず。ハグ、キャトルセゾン、ローラアシュレイ、etc,etc
雑貨屋さんいっぱ〜〜〜い><古着は下北、自由が丘はやっぱ雑貨★
最近キッチン雑貨や食器にはまっているのでやっぱり面白い街だった!→自由が丘←だからまた行くぞ〜〜〜V^^V


<仕納め>

11月から始めた大掃除もいよいよ終盤★私の誕生日が30日ということもあって、またオットの仕事納めもその近辺とあって30、31日まで掃除をしているということはほとんどない。だいたいクリスマス前の20日くらいまでにある程度のことは済ませておいて、そこから先は暮れの買い物に重点を置いてゆくのが基本!場合によって掃除のスタートはもっと早くなるときもある。嫁入り当初は10月に入るとボチボチ始めていたかんね〜^^それなりに余裕も生まれて残りの1週間足らずでバーゲンなどに足を運んでインテリア製品などお部屋の中の色々な物を買い足したりした。ローラアシュレイはセールもあってお気に入り♪

私の中の仕事納めは鎌倉の光明寺、鶴が丘八幡宮、寒川神社へのお礼参り済むと今年もいよいよ終わりという感じ。。信心深い父の影響を受けてお寺参りや神社へのお参りはなるべく心掛けるようにしている。
教育はもっぱら<キリスト教>専門なのであるがやっぱりそこらへんは日本人。神様、仏様の宿る場所はなんとなく心が落ち着く^^
独身時代から鎌倉へは良く足を向けて仕事が思わぬ早く終わったりするとお寺目指して車を走らせることもあったっけ。。。
地方に住むお友達と辻堂駅前で合流して鎌倉旅行を楽しんだのもいい思い出。あのときの宿は確か葉山だったな〜〜〜♪
あ〜、とっても楽しかった。友達は<SEA DOG >にはまってしまって色々お洋服を買い込んでいったな〜。誰にも内緒にしたいお店だと言っていた。今はネット社会になってしまったのでそれも難しいかもしれないけれど・・・。
私も教師駆け出しの頃はよく先輩に連れられて職場の某学園から自転車で土曜の午後の海岸線を七里のSEADOG目指してチャリでよく走った〜〜〜#><#あ〜、バッグに江ノ島しょって青春してた〜〜〜♪時には茅ヶ崎の野球場そばの公園で手作り弁当でピクニック♪女同士がチョッピリ寂しい_ _;なんか結構楽しいことしてたのね。こんな風に湘南には私の思い出の源流がそこここにある。やっぱ地元っていいわっっっ><くぅ〜〜〜#><#

って話が大分横道にそれてしまったけれど^^一年のお仕事も終えて明日は私の誕生日♪るん♪♪リクエスト場所は御殿場プレミアムアウトレット♪←その場所でホントにいいのだろうか???仕事の延長になっていないかい?→こんな時毎年つくづく忙しい最中だと実感する
誕生日→の、みそか_ _;

<My Birthday♪←ホントは心とはうらはらな音符>

30日日曜日晴れ。朝からお花が届いた。以前ホワイトデー?でお花をプレゼントしてくれたことがあったのでピィ〜〜ン☆と来てしまった♪思ったとおり贈り主はオット♪
両手に溢れんばかりの淡いPINK系のROSEの花束だった。頂いた生花は即効で<ドライフラワー>作りへとすすめてしまう近頃のワタシ、ごめんよ〜〜〜オット♪抱えたそばから花瓶じゃなくて束ねるゴムを探しに行ってしまうワタシ^^;
朝のドライフラワーセット?から午後は楽しいお誕生日デエト♪目的の場所は以前からリクエスト済みの<御殿場アウトレット>
ちょっと出発が遅れたのがたまにキズ。確か夜7、8時ころまで営業していたはずのモールは今日は6時で終わりということで
その辺番狂わせだった。欲しいものが特になかったのに付け加えて閉店時間の早さも手伝ってワタシは一気にへこんでしまった。ほかに切札がなかった誕生日。このリベンジ戦は年明けへと引き継がれることになってしまった。だから暮れっていやっ!←街が相手してくれないんだもんっ><
一瞬でも頭をよぎった<ディズニーランド>にしておけば良かった〜〜〜。。。><。。。

<大晦日♪>

2007年12月31日月曜日。いよいよ今年も残すところあと僅か。。。やり残したこと、やってみたかったこと、色々あるのだけれど
そこら辺は来年へと引き継いでもらうことにしよう。
来年はどんな年になるだろう。いい年にしたいな。頭に描く習い事のアレコレ、1つでも始められると良いのだけれど。
おせち料理にオードブル、お肉にお魚、ケーキにカクテル♪リビングでテーブル広げて紅白見る準備、すすめなきゃっ♪

いつもBirthadayに遊びに来て下さる皆様、有難うございます。2008年も健康で幸せ溢れるお年となりますようにお祈り致します!

Home

Back

Next